姫路市飾磨区の鍼灸院、はりきゅう院TSUKAMOTOです!
当院では、身体の鍼灸治療・美容鍼・スポーツ鍼灸をメインに、痛くない優しい塚本式鍼灸治療を提供しています。
10月下旬になり、朝晩の冷え込みが強くなっていよいよ冬がやってきますね!
冬はどうしても冷え性に悩む人が多いです
この冬もつらい思いをしない様に冷え性対策しませんか?
気になる人は最後まで読んでください!
体温について
人は生きていく上で、体温をある一定に保ちながら生命維持をしています
人の平均体温(脇の下)は約36.6℃と言われています
この体温がないと新しい細胞を作ったり、外からのウイルスなどを
攻撃するための免疫機能を働かす事が出来ません。
風邪の時は、免疫機能をもっと働かせるために
わざと体温を上昇させてウイルスと戦います!
筋肉を動かしたり、内臓を使うと熱が発生します。
手足の指や腕などは筋肉が少なく熱を作る力が弱いので
胴体などの熱を血液にのせて指先まで運び体温を維持しています。
体温は一日の中で少し変動があります。
夜寝ているときは、体温が少しさがりエネルギーを無駄に
使わない様にしています。
日中では、体温が平熱まで上がり身体を活発に動かしていきます!
この1日での体温の変化は1℃ほどあります
冷え性とは
・手足が極端に冷える
・下半身が冷える
・冬以外でも手足が冷える
・冷えで目が覚める
・お風呂で温めてもすぐ冷える
など、1年を通して冷え症を訴えている人もいます!
冷え性の原因として
・筋肉不足
・自律神経の乱れ
・食生活の乱れ
・喫煙
などがあります。
・筋肉不足
身体の熱を作っているのは筋肉や内臓です!
運動不足などから筋肉量が少ないと、熱を作れる量も少なくなります
足の血液は、筋肉の力で循環しています!
筋肉量が少ないと、血液が回らないので冷えてしまいます!
もともと女性の方が男性より筋肉量がすくないので
冷え症の人が多いです。
自律神経の乱れ
血液量の調節しているのは、手足の血管です。
自律神経により、血管が拡張したり収縮して血液の流れを調節しています
今の社会では、冷房・暖房器具が発達して
室内と屋外の温度差に自律神経が対応できず
手足を温めたい時になかなか反応できなくなってしまします!
食生活の乱れ
よく朝食を抜く人がいますが
朝ごはんを食べる事が体温を上げるスイッチになります!
エネルギーがないと熱を作る事が出来ないし
体温を上げるスイッチが入らないので
手足の冷えなどにつながります!
また、どろどろ血だと血液の流れも悪いので冷えも元になります!
喫煙
タバコも冷えの原因になります!
タバコに含まれる成分が、血管を急激に収縮させて
しまうので血流もわるくなってしまいます
また、代謝もすごく悪くなってしまうので冷えの原因になります!
冷え性の治療
まずは、運動する事を習慣化する事から始めましょう!
10分程度でも大丈夫です。
1週間に2,3日ほど身体を動かしていきましょう!
食生活のリズムが乱れている人、特に朝ごはんを
たべない人は少しのごはんで大丈夫ですので
食べてスイッチを入れる習慣を作りましょう!
私生活を改善していきながら、鍼灸治療が効果的です!
鍼を手足に刺すと血流がアップし、筋肉も緩みます!
お灸も使って血流アップしていきます
また、鍼灸治療は自律神経のにも効果があります
自律神経を調節しながら手足の鍼や灸をすることで
より改善する事が期待できます!
腰や背中には内臓に効く「腎」のツボや「脾」
があるのでここもしっかり鍼やお灸で治療していきます。
冷え性は、手足の冷えだけじゃなく
内臓の不調や自律神経にもかかわってきて
様々な不調にもつながりますので
早めに治療していきましょう!
あなたのお悩みを全力で解決致します!
お気軽にこちらのLINEから
お問い合わせください。