LINE

BLOG

坐骨神経痛

姫路市飾磨区の鍼灸院、はりきゅう院TSUKAMOTOです!


当院では、女性の為のフェムテック鍼灸・身体の鍼灸治療・美容鍼をメインに、

痛くない優しい塚本式鍼灸治療を提供しています。

足のしびれ・痛み、坐骨神経痛に悩まれている方はいませんか?

もしかしたら?と思う方がいましたら治療して楽になりましょう!

坐骨神経痛とは?

お尻から足にかけてつながる坐骨神経に沿って起こる痛みやしびれのことです。

他にもズキズキ、ジンジン、ビリビリなどの痛みがあります。

症状

・お尻から足にかけての痛みやしびれ

・足が冷たく感じる

・足が熱く感じる

・しばらく歩くと足が痛み、休むと治まる

・長時間座るのが辛い ・身体を屈めると痛みが強くなる

個人差はありますが一般的に多く出る症状です。

原因

坐骨神経痛を引き起こしている原因は様々ですが、主な原因としてあげれるのが腰椎疾患です。

その中でも特に多いのが「腰部脊柱管狭窄症」と「椎間板ヘルニア」の二つです。

<腰部脊柱管狭窄症>

好発年齢は50歳以上の中高年に多く見られます。

原因:加齢により脊柱管が狭くなる事で神経を圧迫し坐骨神経痛を引き起こしてしまいます。

痛みの特徴:体を後ろに反らせると脊柱管がさらに狭くなり神経などを圧迫するため、高いところの物を取る動作、腰をひねる動作、背筋を伸ばす動作などは痛みが出たり、痛みが強くなるのが特徴です。逆に、前かがみになると脊柱管が広がるため、自転車の運転や、靴下を履くなどの動作は比較的楽に行えます。

<腰椎椎間板ヘルニア>

好発年齢は、20代が最も多く続いて30~40代、次に10代の若い人に多く見られます。

原因:椎間板がつぶれて飛び出す事で、腰椎の神経を圧迫し坐骨神経痛が起こります。

痛みの特徴:前かがみになると痛みが出やすくあがらや横座り、中腰で行う動作、猫背の姿勢などは腰への負担が大きく、椎間板が飛び出しやすくなり痛みが出やすくなります。


「腰部脊柱管狭窄症」「腰椎椎間板ヘルニア」は主な病気としてご紹介しましたが、他にも骨粗鬆症(こつそしょうしょう)や腰椎圧迫骨折、腰椎分離症、脊椎カリエス、腰椎分離すべり症、化膿性脊椎炎、なども坐骨神経痛の原因となる病気だと言われています。

他にも筋肉の衰えが坐骨神経痛の原因かも?

筋肉量は20代をピークに減少していきますが中でも最も衰えが早いのが下肢の筋肉です。

上肢や体感よりも早く大きく減少していきます。

坐骨神経痛はお尻の筋肉の衰えが原因になっています。

おしりの筋肉には…

・坐骨神経を保護する
・坐骨神経に栄養を供給する血管を守る
・坐骨神経を冷えから守り血流を維持する

という役割があります。

そのため軽度の坐骨神経痛であれば、筋肉をつける事である程度改善できます。

治療方法

なるべく重いものをもたない、長時間同じ姿勢をとらない、激しい運動はさける、肥満しているようであれば減量する、安静にしている、腰周辺の筋力をつけるといったことがあげられます。 また、ホットパックを利用したり、温浴するなど、患部を温めると痛みが和らぐこともあります。

他にも、ストレッチをしたり軽度の全身運動をするのも改善への一歩です!

鍼灸治療の場合

お尻の奥の筋肉(梨状筋)が原因の坐骨神経痛は鍼がとても効果的です。

こりかたまった梨状筋に鍼で直接アプローチできるのでつらい痛みがかなりスッキリされる方が多いです。

また、姿勢不良の原因となるこった筋肉(背中・腰・お尻)にあるツボに鍼でアプローチをかけます。

さらに太ももの裏側やアキレス腱などにあるツボも刺激し、血行を促進させます。

個人差はありますが筋肉に直接アプローチできる鍼治療は効果的です!

お気軽にこちらのLINEから
お問い合わせください。

アイコン

タイトルとURLをコピーしました